人気ブログランキング | 話題のタグを見る

”新規抗凝固薬は心房細動脳卒中二次予防の第一選択薬として使うべきではない”:TH誌コントラバーシより

Thrombosis and Haemostasis 6月27日付けオンライン板より

Contra: “New oral anticoagulants should not be used as 1st choice for
secondary stroke prevention in atrial fibrillation”
doi:10.1160/TH13-03-0246



新規抗凝固薬を心房細動脳卒中の二次予防の第一選択薬として使って良いかどうかに関するPro and Con

今回はContra(反対)の立場から

【イントロ】
・ARISTOTLE, RE-LY, ROCKET-AFの3試験を検討
・3試験のうち有効性の点でダビガトラン300、アピキサバンはワーファリンより優位。リバーロキサバンはワーファリンと同等か非劣勢
・3薬剤とも頭蓋内出血においてはワーファリンより安全

【二次予防に関するNOACのデータは限定的】
・神経学のコミュニティーは、NOACを脳卒中の二次予防薬として期待を寄せている。その根拠はNatrisらのメタ解析による
・ただし、そのデータは次のような理由で限定的である

1)3試験とも(発症)14日以内の脳卒中は含まれていない
・発症初期の出血回避のため
・このため発症1ヶ月以内のデータが少ない
・RELY, Rocket-AFは6ヶ月以内の重症脳卒中を除外

2)頭蓋内、眼内、脊髄、後腹膜、関節内の各出血の既往例は、3試験とも除外されておりデータなし

3)ARISTOTLEでは脳卒中/TIA既往者と非既往者で、アピキサバンとワーファリンの有効性は同等
・絶対リスク減少は、既往者0.77/100、非既往者0.22
・同試験では2.2%380例が追跡できていない。アピキサバンとVKAとの絶対差は脳卒中/全身性塞栓症で53,死亡63,頭蓋内出血70。
失われたデータは数としても大きい

4)脳卒中の既往から登録までの期間や脳卒中の重症度が不明。
・脳卒中後のうつ、機能障害、てんかんの頻度も不明
・これらは転倒やアドヒアランス低下から抗凝固薬の障壁となる

5)服薬中断率が各トライアル間で20%程度違う
・ARISTOTLRサブ解析ではアピキサバン群とワーファリン群で、既往者非既往者ともに中断率に差はない 
・中断の理由が明らかにされていない。おそらくNOACの忍容性の差は検討されていない

6)少なくともダビガトランはワーファリンに比べて使いやすいかどうかは疑わしい
・ダビガトランがカプセルのまま薬の分配器にかけられない。
・噛まずに飲み込む、カプセルから薬を出さないなどの注意点は認知症患者には困難
・胃管から吸入できない
・もし上記の事をしてしまった場合のデータがない(その点他の薬も同じ)

7)中和薬、モニタリング法がない
・脳卒中既往者は転倒しやすい(ためそうした方策がほしい)。
・RE-LYでは転倒により硬膜下血腫はダビガトラン群でワーファリンより低かった。ただしリアルワーリドや他のNOACでは不明

8)従来のワーファリンのトライアルは製薬会社から独立して施行されたが、NOACの3試験とも製造元がスポンサー
・主執筆者は製薬会社と関連があるかemployeesである
・製薬会社から独立した試験が急務であるがコストが数百万ドルかかるため、国際でベルでの組織が考慮されるべき

9)NOACの効果のモニタリングができないので、(脳梗塞急性期の)血栓溶解療法時高出血リスクかどうか認知されないまま施行される

10)NOACはモニタリングができないので薬物あるいは食物相互作用の影響を確認できない
・ワーファリンはINRでできる
・脳卒中既往者は抗てんかん薬を含む多剤併用者が多い
・NOACはP糖タンパクの器質であり、CYP系で代謝を受けるものが多い。これらのシステムは代謝物や生物学的利用率の影響を受けやすい
・P糖蛋白修飾物は心房細動関連薬剤(アミオダロン、プロパフェノン、ドロネダロん、ベラパミル)に多い
・これらの影響はわかっておらず、腎機能障害での出血報告もある
・NOACの、冠動脈ステント後2剤抗血小板薬併用例での使用法は不明。3試験ではトリプルテラピーは禁忌
・ダビガトランではPT,aPTTがtPA投与時のモニタリングとして好まれるが、臨床経験はまだ少ない

11)ダビガトランの心筋梗塞リスク増加の問題
・脳卒中既往者は冠動脈疾患合併も多い

12)INR管理の国際格差
・北欧諸国に比べ、INR管理において”poor countries”がある
・こうした国の医者、患者へのワーファリンについての教育をすべき

【結論】脳卒中二次予防において、ワーファリンに比べ、NOACが優れているようなエビデンスは欠如している。メタ解析、サブグループ解析は限定的な情報しか追加しない。もし二次予防患者でワーファリンを上回るNOACの潜在的能力が、製薬会社から独立したトライアルによって証明されないでれあれば、われわれは脳卒中既往者に対しても、セルフモニタリング下でのワーファリンを継続することを勧める。

### 土曜日にアップするといって、今日になりました。すみません。
”反対派”の意見ですが、相当厳しいというか面白い反論になっています。これが誌上でのコントラバーシ、いわば役になりきった上での討論ですので、リアルないわゆる本格討論ではありません。ですが本論説は、もう二次予防患者対象というより、ほぼNOACに対する難点のすべてを網羅して、相当強い装備で持って反論されているように見えます。

そしてその論点は、NOACがかなり普及してきた現在でも、改めて考えなおすべき主張が多く含まれているように思います。とくに、脱落症例数、服薬中断の問題はあまり指摘されなかった点かと思います。また脳卒中発症後早期の方は含まれていない点も、こうした人への早期の抗凝固療法再開が現場では問題となるわけなので、データがない不安はあります。

中和薬、モニタリング法がない、心筋梗塞リスクの問題は、特に二次予防でなくてもNOACの弱点として認識されるべき点でしょう。

この論者の先生は製薬会社へのCOI(利益相反)なしとのことですが、前章の”賛成派”の先生はたくさんありました。こうしたことを考えると、この論戦、結構”マジ討論”かもしれません。
by dobashinaika | 2013-07-08 18:52 | 抗凝固療法:比較、使い分け | Comments(0)


土橋内科医院の院長ブログです。心房細動やプライマリ・ケアに関連する医学論文の紹介もしくは知識整理を主な目的とします。時々日頃思うこともつぶやきます。


by dobashinaika

S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

カテゴリ

全体
インフォメーション
医者が患者になった時
患者さん向けパンフレット
心房細動診療:根本原理
心房細動:重要論文リンク集
心房細動:疫学・リスク因子
心房細動:診断
抗凝固療法:全般
抗凝固療法:リアルワールドデータ
抗凝固療法:凝固系基礎知識
抗凝固療法:ガイドライン
抗凝固療法:各スコア一覧
抗凝固療法:抜歯、内視鏡、手術
抗凝固療法:適応、スコア評価
抗凝固療法:比較、使い分け
抗凝固療法:中和方法
抗凝固療法:抗血小板薬併用
脳卒中後
抗凝固療法:患者さん用パンフ
抗凝固療法:ワーファリン
抗凝固療法:ダビガトラン
抗凝固療法:リバーロキサバン
抗凝固療法:アピキサバン
抗凝固療法:エドキサバン
心房細動:アブレーション
心房細動:左心耳デバイス
心房細動:ダウンストリーム治療
心房細動:アップストリーム治療
心室性不整脈
Brugada症候群
心臓突然死
不整脈全般
リスク/意思決定
医療の問題
EBM
開業医生活
心理社会学的アプローチ
土橋内科医院
土橋通り界隈
開業医の勉強
感染症
音楽、美術など
虚血性心疾患
内分泌・甲状腺
循環器疾患その他
土橋EBM教室
寺子屋勉強会
ペースメーカー友の会
新型インフルエンザ
3.11
Covid-19
未分類

タグ

(44)
(40)
(35)
(32)
(29)
(28)
(25)
(25)
(24)
(23)
(21)
(21)
(20)
(20)
(19)
(18)
(14)
(14)
(13)
(13)

ブログパーツ

ライフログ

著作
プライマリ・ケア医のための心房細動入門 全面改訂版

もう怖くない 心房細動の抗凝固療法 [PR]


プライマリ・ケア医のための心房細動入門 [PR]

編集

治療 2015年 04 月号 [雑誌] [PR]

最近読んだ本

ケアの本質―生きることの意味 [PR]


ケアリング―倫理と道徳の教育 女性の観点から [PR]


中動態の世界 意志と責任の考古学 (シリーズ ケアをひらく) [PR]


健康格差社会への処方箋 [PR]


神話・狂気・哄笑――ドイツ観念論における主体性 (Ν´υξ叢書) [PR]

最新の記事

ヨーロッパ心臓病学会の新しい..
at 2024-09-01 23:53
心房細動とHFrEF:昔から..
at 2024-08-18 21:39
AF burden :新たな..
at 2024-08-15 14:46
高齢の心房細動患者における2..
at 2024-06-25 07:25
2024年JCS/JHRS不..
at 2024-03-21 22:45
日本独自の新しい心房細動脳梗..
at 2024-03-17 22:31
心房細動診療に残された大きな..
at 2024-01-03 23:00
東日本大震災と熊本地震におけ..
at 2024-01-02 16:11
脳梗塞発症後の心房細動患者に..
at 2024-01-01 18:41
ACC/AHAなどから202..
at 2023-12-10 23:12

検索

記事ランキング

最新のコメント

血栓の生成過程が理解でき..
by 河田 at 10:08
コメントありがとうござい..
by dobashinaika at 06:41
突然のコメント失礼致しま..
by シマダ at 21:13
小田倉先生、はじめまして..
by 出口 智基 at 17:11
ワーファリンについてのブ..
by さすけ at 23:46
いつもブログ拝見しており..
by さすらい at 16:25
いつもブログ拝見しており..
by さすらい at 16:25
取り上げていただきありが..
by 大塚俊哉 at 09:53
> 11さん ありがと..
by dobashinaika at 03:12
「とつぜんし」が・・・・..
by 11 at 07:29

以前の記事

2024年 09月
2024年 08月
2024年 06月
2024年 03月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 08月
2023年 06月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 03月
2007年 03月
2006年 03月
2005年 08月
2005年 02月
2005年 01月

ブログジャンル

健康・医療
病気・闘病

画像一覧

ファン