人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ダビガトラン使用の再調整:米FDA、ダビガトランの機械弁患者への使用を禁忌へ

アメリカ食品医薬局(FDA)からの12月19日付、ダビガトランに関する安全性情報です。

FDA Drug Safety Communication: Pradaxa (dabigatran etexilate mesylate) should not be used in patients with mechanical prosthetic heart valves

要約します。

安全性情報
・ダビガトランは機械弁患者において、脳卒中、塞栓血栓症予防のために使用すべきではない
・ヨーロッパのRE-ALIGN試験は、ダビガトラン使用者で、ワーファリン使用者よりも脳卒中、心イベント、弁塞栓症、大出血が多かったため中止となった
・ダビガトランは、心臓弁に起因する心房細動患者に認可されない
・FDAは機械弁患者へのダビガトラン使用に禁忌の追加を求める
・医療従事者は機械弁患者へのダビガトラン使用を、他の方法にすみやかに変更すべき
・生体弁については未だに評価されておらず、ダビガトランは推奨されない
・ダビガトランを服用中の弁置換術後の患者さんは、出来る限りすぐに医師に相談すべき
・患者さんは医師からのガイダンスなしに抗凝固薬を服用の中止はしないように:急にダビガトランや他の抗凝固薬をやめることは血栓や脳卒中のリスクを増やす

RE-ALIGN試験の要約
・対象:弁置換3ヶ月以上後
プラダキサ(n=160)ワーファリン (n=89)
死亡  1 (0.6%) 2 (2.2%)
脳卒中 8 (5.0%) 0  (0%)
全身塞栓症 0   0
TIA   2 (1.3%) 2 (2.2%)
弁塞栓 4 (2.5%) 0
心筋梗塞3 (1.9%) 0
複合イベント 16 (10.0%) 4 (4.5%)
大出血 6 (3.8%) 1 (1.1%)
心嚢出血 5(3.1%) 0
全出血イベント 36(22.5%) 12(13.5%)

### 大変衝撃的な情報です。RE-ALIGN試験デザインの論文が出たのが7月ですから、半年足らずで中止となってしまいました。
http://www.ahjonline.com/article/S0002-8703(12)00177-9/fulltext

ダビガトラン群では、脳卒中5.0%、弁塞栓症2.5%、心筋梗塞1.9%、大出血3.8%、心嚢への出血3.1%に対し、ワーファリン群はほとんどゼロ〜1.1%でした。

原因は何でしょうか?
上記論文を見ますと、ダビガトランの初期投与量はCCrが70未満で150mgx2,70−110で220x2、110以上で300x2となっており、CCr70以上では日本で用いる通常量の2倍またはそれ以上のドーズになっています。
出血が多かったのは、これが原因と考えて良いかもしれません。

維持量については血中濃度50ng/dl以上を維持するように調節となっていますが、ダビガトランの初期データ(以下)では50程度では、aPTT比は2倍を超えることはないように見受けられますので、このへん、実際のRE-ALIGN試験の細かなデータがほしいところです。
Stangier J,et al:The pharmacokinetics, pharmacodynamics and tolerability of dabigatran etexilate,a new oral direct thrombin inhibitor,in healthy male subjects. Br J Clin Pharmacol 2007;64:292-303.

弁血栓が多かったのはなぜなのか?機械弁上の血栓形成に対する抗凝固様式がビタミンK阻害薬と直接トロンビン阻害薬とで異なるのでしょうか?

今後専門家(特に血液学)のコメントが出てくると思われますので、待ちたいと思います。

しかし、やっぱりワーファリンは偉大ですね〜。なかなかにこの血栓予防というのは一筋縄ではいかないことを改めて痛感させられました。ダビガトランあるいは新規抗凝固薬の使用法、またここにきて、RE-ALIGN(=再調整)です。

日本での情報提供サイトはこちら(登録必要)
RE−ALIGN試験のブログはこちら
by dobashinaika | 2012-12-20 19:19 | 抗凝固療法:ダビガトラン | Comments(0)


土橋内科医院の院長ブログです。心房細動やプライマリ・ケアに関連する医学論文の紹介もしくは知識整理を主な目的とします。時々日頃思うこともつぶやきます。


by dobashinaika

S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

カテゴリ

全体
インフォメーション
医者が患者になった時
患者さん向けパンフレット
心房細動診療:根本原理
心房細動:重要論文リンク集
心房細動:疫学・リスク因子
心房細動:診断
抗凝固療法:全般
抗凝固療法:リアルワールドデータ
抗凝固療法:凝固系基礎知識
抗凝固療法:ガイドライン
抗凝固療法:各スコア一覧
抗凝固療法:抜歯、内視鏡、手術
抗凝固療法:適応、スコア評価
抗凝固療法:比較、使い分け
抗凝固療法:中和方法
抗凝固療法:抗血小板薬併用
脳卒中後
抗凝固療法:患者さん用パンフ
抗凝固療法:ワーファリン
抗凝固療法:ダビガトラン
抗凝固療法:リバーロキサバン
抗凝固療法:アピキサバン
抗凝固療法:エドキサバン
心房細動:アブレーション
心房細動:左心耳デバイス
心房細動:ダウンストリーム治療
心房細動:アップストリーム治療
心室性不整脈
Brugada症候群
心臓突然死
不整脈全般
リスク/意思決定
医療の問題
EBM
開業医生活
心理社会学的アプローチ
土橋内科医院
土橋通り界隈
開業医の勉強
感染症
音楽、美術など
虚血性心疾患
内分泌・甲状腺
循環器疾患その他
土橋EBM教室
寺子屋勉強会
ペースメーカー友の会
新型インフルエンザ
3.11
Covid-19
未分類

タグ

(44)
(40)
(35)
(32)
(29)
(28)
(25)
(25)
(24)
(23)
(21)
(21)
(20)
(20)
(19)
(18)
(14)
(14)
(13)
(13)

ブログパーツ

ライフログ

著作
プライマリ・ケア医のための心房細動入門 全面改訂版

もう怖くない 心房細動の抗凝固療法 [PR]


プライマリ・ケア医のための心房細動入門 [PR]

編集

治療 2015年 04 月号 [雑誌] [PR]

最近読んだ本

ケアの本質―生きることの意味 [PR]


ケアリング―倫理と道徳の教育 女性の観点から [PR]


中動態の世界 意志と責任の考古学 (シリーズ ケアをひらく) [PR]


健康格差社会への処方箋 [PR]


神話・狂気・哄笑――ドイツ観念論における主体性 (Ν´υξ叢書) [PR]

最新の記事

ヨーロッパ心臓病学会の新しい..
at 2024-09-01 23:53
心房細動とHFrEF:昔から..
at 2024-08-18 21:39
AF burden :新たな..
at 2024-08-15 14:46
高齢の心房細動患者における2..
at 2024-06-25 07:25
2024年JCS/JHRS不..
at 2024-03-21 22:45
日本独自の新しい心房細動脳梗..
at 2024-03-17 22:31
心房細動診療に残された大きな..
at 2024-01-03 23:00
東日本大震災と熊本地震におけ..
at 2024-01-02 16:11
脳梗塞発症後の心房細動患者に..
at 2024-01-01 18:41
ACC/AHAなどから202..
at 2023-12-10 23:12

検索

記事ランキング

最新のコメント

血栓の生成過程が理解でき..
by 河田 at 10:08
コメントありがとうござい..
by dobashinaika at 06:41
突然のコメント失礼致しま..
by シマダ at 21:13
小田倉先生、はじめまして..
by 出口 智基 at 17:11
ワーファリンについてのブ..
by さすけ at 23:46
いつもブログ拝見しており..
by さすらい at 16:25
いつもブログ拝見しており..
by さすらい at 16:25
取り上げていただきありが..
by 大塚俊哉 at 09:53
> 11さん ありがと..
by dobashinaika at 03:12
「とつぜんし」が・・・・..
by 11 at 07:29

以前の記事

2024年 09月
2024年 08月
2024年 06月
2024年 03月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 08月
2023年 06月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 03月
2007年 03月
2006年 03月
2005年 08月
2005年 02月
2005年 01月

ブログジャンル

健康・医療
病気・闘病

画像一覧

ファン