人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ヨーロッパの心房細動診療大規模登録研究 (EORP-AF Pilot registry);EHJ誌

Prognosis and treatment of atrial fibrillation patients by European cardiologists: One Year Follow-up of the EURObservational Research Programme-Atrial Fibrillation General Registry Pilot Phase (EORP-AF Pilot registry)
Gregory Y.H. Lip et al
Eur Heart J (2014)doi: 10.1093/eurheartj/ehu374


疑問;ヨーロッパでの心房細動診療の現況はどうなっているのか?

方法:
・欧州心臓病学会所属9カ国の循環器医から、心電図上心房細動を呈した連続患者を登録
・3119例
・1年間追跡(2012年はじめ〜)
・評価項目:症状の進行、抗凝固薬、リズムコントロールとレートコントロール、死亡率および脳卒中/TIA/全身性塞栓症の規定因子

結果:
1)多くは無症候性:76.8%

2)発作性または持続性では症候性が普通

3)主症状は動悸、易疲労感、息切れ、

4)抗凝固薬使用率:〜78%:ビタミンK阻害薬(VKA)68.1%、NOAC 10.5%、抗血小板薬29.0%

5)登録時VKA例の84%はVKAのまま

6)登録時NOACの86%はNOACのまま。11.8%はVKAに変更。1.1%は抗血小板薬に変更

7)ジギタリスはレートコントロールに多数使用されている
ジギタリス49.0%、β遮断薬67.4%

8)リズムコントロール症例中;電気的除細動9.7%、薬理学的除細動5.1%、カテーテルアブレーション4.4%

9)死亡率:5.7% (心血管死70%)

10) 再入院411人 :理由=心房性不整脈、心不全

11)予後規定因子:
死亡+脳卒中/TIA/全身性塞栓症=年齢、CKD、心不全、悪性腫瘍、小出血
死亡のみ=年齢、CKD、TIA、COPD、悪性腫瘍、小出血、利尿薬
スタチン使用は低死亡率に寄与
ヨーロッパの心房細動診療大規模登録研究 (EORP-AF Pilot registry);EHJ誌_a0119856_21264173.gif


結論:このデータは、ヨーロッパの循環器医におけるESCの新しいガイドライン発表後初の心房細動診療に関するデータである。
全体としては抗凝固薬使用率は高いが、継続性においては問題があり、多くの例でそれまでの抗凝固薬を踏襲している。抗凝固薬の使用率が高いにもかかわらず、1年間の死亡率、合併症率は依然として高く、特に心不全と再入院が問題。

### 以前同試験の性差に関するアウトカムだけ紹介しましたが、今回は1年後のごろーアップの全データで、今開催中のESCで発表されたものです。

日本のJ-RHYTHM-Registryと比較したくなります。J-RHYTHM-Registryの方は2009年時点の結果でワルファリンのみですが、抗凝固薬投与率は87.3%でした。
https://www.jstage.jst.go.jp/article/circj/75/6/75_CJ-10-1119/_pdf

またJ-RHYTHM-Registryの死亡率はPT-INR別に見て、2年間で非warfarin群3.4%,PT-INR≦1.59群3.0%,1.6~1.99群2.7%,2.0~2.59群1.8%,2.6~2.99群1.7%,≧3.0群5.3%ですので、ESCより相当低いことがわかります。
https://www.jstage.jst.go.jp/article/circj/77/9/77_CJ-13-0

対象年齢も68〜69歳でほぼ同じですが、やや違うのはリスクで、J-RHYTHM-RegistryのCHADS2スコアは0〜2点だけで77%くらいになりますが、EORP-AFではCHA2DS2-VAScスコア2点以上が80%でした。(スコアの基準が違いますが)

また、興味深いのは、2012年時点のデータではありますが、NOACは10%くらいで抗血小板薬がなんとまた30%弱に使われていることでしょうか。
いろいろ検討すべき内容が豊富な研究と思われます。
by dobashinaika | 2014-09-02 21:28 | 心房細動:リアルワールドデータ | Comments(0)


土橋内科医院の院長ブログです。心房細動やプライマリ・ケアに関連する医学論文の紹介もしくは知識整理を主な目的とします。時々日頃思うこともつぶやきます。


by dobashinaika

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリ

全体
インフォメーション
医者が患者になった時
患者さん向けパンフレット
心房細動診療:根本原理
心房細動:重要論文リンク集
心房細動:疫学・リスク因子
心房細動:診断
抗凝固療法:全般
抗凝固療法:リアルワールドデータ
抗凝固療法:凝固系基礎知識
抗凝固療法:ガイドライン
抗凝固療法:各スコア一覧
抗凝固療法:抜歯、内視鏡、手術
抗凝固療法:適応、スコア評価
抗凝固療法:比較、使い分け
抗凝固療法:中和方法
抗凝固療法:抗血小板薬併用
脳卒中後
抗凝固療法:患者さん用パンフ
抗凝固療法:ワーファリン
抗凝固療法:ダビガトラン
抗凝固療法:リバーロキサバン
抗凝固療法:アピキサバン
抗凝固療法:エドキサバン
心房細動:アブレーション
心房細動:左心耳デバイス
心房細動:ダウンストリーム治療
心房細動:アップストリーム治療
心室性不整脈
Brugada症候群
心臓突然死
不整脈全般
リスク/意思決定
医療の問題
EBM
開業医生活
心理社会学的アプローチ
土橋内科医院
土橋通り界隈
開業医の勉強
感染症
音楽、美術など
虚血性心疾患
内分泌・甲状腺
循環器疾患その他
土橋EBM教室
寺子屋勉強会
ペースメーカー友の会
新型インフルエンザ
3.11
Covid-19
未分類

タグ

(44)
(40)
(35)
(32)
(28)
(28)
(25)
(25)
(24)
(23)
(21)
(21)
(20)
(19)
(18)
(18)
(14)
(14)
(13)
(13)

ブログパーツ

ライフログ

著作
プライマリ・ケア医のための心房細動入門 全面改訂版

もう怖くない 心房細動の抗凝固療法 [PR]


プライマリ・ケア医のための心房細動入門 [PR]

編集

治療 2015年 04 月号 [雑誌] [PR]

最近読んだ本

ケアの本質―生きることの意味 [PR]


ケアリング―倫理と道徳の教育 女性の観点から [PR]


中動態の世界 意志と責任の考古学 (シリーズ ケアをひらく) [PR]


健康格差社会への処方箋 [PR]


神話・狂気・哄笑――ドイツ観念論における主体性 (Ν´υξ叢書) [PR]

最新の記事

2024年JCS/JHRS不..
at 2024-03-21 22:45
日本独自の新しい心房細動脳梗..
at 2024-03-17 22:31
心房細動診療に残された大きな..
at 2024-01-03 23:00
東日本大震災と熊本地震におけ..
at 2024-01-02 16:11
脳梗塞発症後の心房細動患者に..
at 2024-01-01 18:41
ACC/AHAなどから202..
at 2023-12-10 23:12
ライフスタイルを重視した新し..
at 2023-11-06 21:31
入院中に心房細動が初めて記録..
at 2023-11-05 11:14
フレイル高齢心房細動患者では..
at 2023-08-30 22:39
左心耳閉鎖術に関するコンセン..
at 2023-06-10 07:29

検索

記事ランキング

最新のコメント

血栓の生成過程が理解でき..
by 河田 at 10:08
コメントありがとうござい..
by dobashinaika at 06:41
突然のコメント失礼致しま..
by シマダ at 21:13
小田倉先生、はじめまして..
by 出口 智基 at 17:11
ワーファリンについてのブ..
by さすけ at 23:46
いつもブログ拝見しており..
by さすらい at 16:25
いつもブログ拝見しており..
by さすらい at 16:25
取り上げていただきありが..
by 大塚俊哉 at 09:53
> 11さん ありがと..
by dobashinaika at 03:12
「とつぜんし」が・・・・..
by 11 at 07:29

以前の記事

2024年 03月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 08月
2023年 06月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 03月
2007年 03月
2006年 03月
2005年 08月
2005年 02月
2005年 01月

ブログジャンル

健康・医療
病気・闘病

画像一覧

ファン